<注意>  最大化画面にてご覧下さい。

   

肥満の合併症について

   

肥満になると、多くの器官に異常を招き、合併症が起こりやすくなります。

それによって、様々な病気を誘発してしまい、病気の原因になってしまうのです。

   

2型糖尿病・高血圧・高脂血症・高尿酸血症・痛風・動脈硬化症(心血管障害/脳血管障害)・脂肪肝は

肥満により2〜5倍合併しやすくなります。

  

肥満が原因で起こる病気とは?

 

体重が1kg増えると、毛細血管は3kmも伸びます。

3kmといえば徒歩で約1時間程かかる距離です。

毛細血管は何故そのように長くなるのでしょうか?

脂肪細胞も酸素と栄養供給を受けて老廃物を出さなくてはいけないため、

血管が脂肪細胞を立体的に取り囲まなければならないからです。

太って体重が増えるとそれに伴って血管の長さも立体的にかなり伸びることになり、

またこのように伸びた血管を心臓がつかさどるので、心臓は負担を受けるようになるのです。

 

また肥満は体重の増加によって腰・膝などの関節部を圧迫し、関節炎などを引き起こしたりします。

体重が増えると、増えた分だけ心臓は体全体に今までより多くの血液を送らなければなりません。

 

正常な人の場合運動をしたりなど動く時には、

多くの酸素や栄養分、そして老廃物を運搬するために多量の血液循環をしなければなりませんが、

肥満の人は体重が重い分、それに比例して負担が大きくなるのは当たり前のことなのです。

脈拍が1分間に70回程である人の場合、心臓が一日に運搬する血液はなんと8t以上にもなるのですが、

体重が重い人は心臓の本来の能力より多くの仕事をするようになるので

心臓に多くの負担がかかってしまいます。

それによって心臓病・高血圧などの心臓系疾患が多く生じる原因となるのです。

また太るようになると、血液中に脂肪が増えるいわゆる高脂血の症状が出てくるのですが、

この高脂血症は、脳下垂体や甲状腺は勿論のこと、

エネルギー代謝・ホルモンにまでも悪い影響を与えて、生理異常・糖尿病等を生じさせ、

女性の場合には子宮癌・乳癌・子宮筋腫などの疾患まで引き起こすほど肥満は本当にこわい病気なのです。

  

心臓病 =:正常な人の2.5

高血圧 =:正常な人の3

関節疾患 =:正常な人の3

脂肪肝 =:正常な人の2

胆石 =:正常な人の3

痛風 =:正常な人の2.5

糖尿 =:正常な人の5

不妊症 =:正常な人の3

子宮筋腫、子宮癌 =:正常な人の3

   

   これらの合併症は、皮下脂肪型肥満よりも内臓脂肪型肥満のほうに起こりやすいことが解かっています。

とくに上半身肥満および内臓肥満型では、高脂血症、高血圧症、高尿酸血症および糖尿病などが多くなります。

これらはいずれも、心筋梗塞や脳血管障害などの動脈硬化性疾患の大きな危険因子です。

   

3大合併症として最も注目されているのは心疾患、糖尿病、高脂血症です。

循環器系

循環血液量、心拍数が増加して・・・・高血圧や心疾患を引き起こします。

★高血圧   詳しくはコチラ → 

 肥満、運動不足、塩分のとりすぎ、ストレス、アルコール、喫煙はすべて、高血圧になる危険性を高めています。

★動脈硬化   詳しくはコチラ → 

 肥満や高血圧、高脂血症などは動脈硬化を促進させます。食事のバランスなどには注意しましょう。

   

★狭心症   

   

★心筋梗塞   詳しくはコチラ → 

 心筋梗塞は突然発症しますから、予防することが極めて重要です。肥満を解消することが心筋梗塞の発症リスクを軽減します。

他にも、心肥大や不整脈が起きやすくなります。

脳外科系

★脳卒中   

 脳卒中は、内臓脂肪型肥満の合併症。そのほか、高血圧、高脂血症、糖尿病、肉類の摂りすぎ、飲酒、喫煙、ストレスなどが脳卒中の危険を高めます。

呼吸器系

脂肪が呼吸の妨げとなって・・・

★睡眠時無呼吸症候群   

 肥満が重症になると、睡眠時無呼吸症候群となり、睡眠時に突然呼吸が停止します。

 命に直接関わるのですが、診断されにくい為にとても深刻な病気です。

 日中の注意力障害、居眠りなども現れます。

   

骨格系

重い体重が負担となって・・・

★腰痛、変形性関節症、膝関節症、腰椎すべり症、膝関節や股関節が体重を保持するのが難しくなったりします。   

内分泌、代謝系

インスリンの感受性が低下して・・・
★糖尿病   詳しくはコチラ → 

 食べすぎ、運動不足、ストレス、アルコールの飲みすぎなど、これら肥満になる条件が糖尿病を招きます。

   

血中脂肪が増加して・・・
★高脂血症   詳しくはコチラ → 

 血液中の脂肪が正常値を超え、からだに悪影響を招く状態を高脂血症といいます。高脂血症は自覚症状がありません。

尿酸が増加して・・・

★痛風   詳しくはコチラ → 

 痛風は心臓病、腎臓病、高脂血症 、高血圧症、糖尿病、尿路結石などの合併症をおこす病気。早期に改善をする必要があります。

生殖機能(女性)

卵巣機能障害により・・・

★無月経・過少月経・不妊   詳しくはコチラ → 

太りすぎるとホルモンのバランスが崩れます。 なぜなら、ホルモンというのは体重相応の量が必要ですので、
体重の重い人はホルモンが不足気味になるからです。

   

皮膚系

★皮膚線条   

上腕部、腹部、大腿部に皮下脂肪の断裂によるが現れることもあります。

また、うなじや腋窩などに黒い色素沈着が現れることもあります。
   

歯科系

★歯周病   

 太っている人が、普通の体型の人より歯周病になりやすいということが最近わかってきました。その確率は、普通の人の約1.5だといわれています。脂肪組織から分泌されるTNF-αという物質が、体内の炎症を活発にさせてしまうからだと考えられています。

   

その他

★脂肪肝   詳しくはコチラ → 

 脂肪肝の原因は、肥満や過栄養、糖質の過剰摂取、アルコール飲酒などで、脂肪肝を防ぐには減量して肥満を解消しなければなりません。

★胆石症   詳しくはコチラ → 

 胆石症は生活習慣の改善によって予防できます。暴飲暴食をさけ、バランスの取れた規則正しい食事をしましょう。

★がん   詳しくはコチラ → 

 悪性腫瘍、大腸がん、胆嚢がん、乳がん、子宮がん、前立腺がんなどが合併しやすいといわれています。 食生活においてがん(癌)の原因は脂肪の過剰摂取であり、がん(癌)を防ぐのは野菜類といわれています。

★肥満の程度が強いほど平均寿命が短くなっています。

   

 

  

 

 

 

これらのことから、『肥満は万病の素』と言われている意味が良く理解できると思います。

ダイエットのやり方 → 

  

                                                  

inserted by FC2 system